Hikiwari-nebaneba

IT系専門学生が思い立ったら書くブログです。

基本情報技術者試験を取得した20歳専門学生の経験談(午後のみ)

初めに…この記事はあくまで私の体験談です。100%真似しても合格できるとは限りません。

私ってどんな人??

IT系の専門学校に通っている現在3年生です。23卒ですがもうすでにIT企業から内定をいただくことができ就職活動は終えています。就活についても今度書こうかなと思います。

 

長々と自己紹介してもつまらないので早速本題へ!!

 

参考書を一通りやったら過去問をやりまくれ

本当にこれに限ります。

自分は午前免除試験で午前はすでに取得していたので、午後のみでした。

しかし…午前を取得したのは1年前。基本情報の基礎すら抜けていた。

9月から初心に戻ってイチから勉強しなおしました。正直参考書は実際に書店で手に取ってみて自分に合うやつを選んでください。

参考までに私が使っていたやつは【情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集】です。

 

参考書を手元に用意できたら、あとはひたすら読み込むだけです。コツなんてありません。する方法もありません。声に出すなり書くなりしてまずは最後まで参考書を進めてください。練習問題とかはやってもやらなくても大丈夫です。

 

ここまでをだいたい2週間でできるといいかなと思います。(1週間で一通り読んで2週目でわからなかった所を熟読&調べる)

 

3週目からはひたすら過去問をやってください。

 

え、でもまだ全然参考書の内容脳みそに染み込んでいない。

 

いいんです。過去問やってください。

ネットで過去問印刷してやるのもよし、過去問集やるのもよし、ネットでやるのもよし。

好きなやり方でやってください。私は参考書の【令和04年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)】とサイトの【過去問道場】です。過去問道場はスマホでも見れるので移動時間に!

 

令和元年秋の午後問1の一部を抜粋したものです。

 

具合悪くなりました??私も初めて見たときそっとサイトを閉じました。

ただ、ここで挫折せず、問題をイチからしっかり読んでみてください。問題文に答えが載ってることが多いんです。

 

午後は確かに知識も必要ですが完璧な知識はいりません。だいたい問題文に答えが書いてあることが多いかつ答えが選択式なので何とかなります。

午後で必要なのはいかに早く問題を理解し答えを導くのか。

そのためにも最低でも5年分の過去問はやっていただきたいです。春と秋の両方です。

多いですよね…わかりますその気持ち。

ただ5年やっていると似たような問題と出会うんです。やって損はないですよ

 

1回目:じっくりと解いてみる。時間は気にしない。

2回目:解説を見ながらどのように説いているのか見ながら解く。

3回目:時間を計ってしっかり解いてみる。答えを覚えていてもなんでその答えなのか自分自身に説明できなかったら×!!

 

設問ごとに分けてやるでもまとめて最後までやるのもどちらでもいいと思います。

 

選択問題について

これに関しては実際に問題に触れてみて自分に合うやつでいいと思います。自分は問2~問5から4問出て2問答えるところでは、5のマネジメントなどは捨てて、2~4で出題されるハードウェアやデータベースなどを勉強しました。

 

問7~11に関してはプログラミングやったことない方は表計算一択です。

これも過去問の解説をしっかり読めば本番でも満点狙えます。

 

最後に

試験前に必ずお手洗いは済ましておきましょう。試験前にコーヒーなどのカフェインはオススメしません。必ずお水を飲みミンティアなどでお口の中をすっきりさせてから試験を始めてください。

 

それと…

基本情報技術者試験は決して楽な試験ではありません。毎日の積み重ねが大事になってきます。仕事しながらや学校に行きながら勉強はかなりきついです。けどあきらめないで頑張ってください!移動時間に過去問道場。寝る前に過去問の本 。

早くから勉強するに越したことはありません。今から少しでも初めて見てください!!

 

もし受かったら自分へのご褒美に何か買いましょう!!

私はゲーミングモニターポチりました…

apexで144hzまじで世界変わります。笑